制作ノウハウ講座 自分の作品は自分で制作しますか? はじめに こんにちは!ウサギブラザーズ・クリエイションです!今回のテーマは「自分の作品は自分で制作しますか?」です! 「自分で制作しなきゃ意味ないんじゃ?」と一見不思議な質問に聞こえるかもしれませんが、作品に対するスタンスで答... 2025.01.24 制作ノウハウ講座制作講座
制作ノウハウ講座 私が制作している作品はなぜ完成しないのか? はじめに こんにちは!ウサギブラザーズ・クリエイションです!久々のブログ更新記事のタイトルがなかなか深刻なことになってます! 「あなたの作品を形にする」をタイトルに掲げてブログを書いている自分自身が作品を完成させられな... 2025.01.23 制作ノウハウ講座制作講座
ゲーム制作講座 ティラノビルダーで作れるミニゲーム~タイミングよくボタンを押すゲーム編~ こんにちは!ウサギブラザーズ・クリエイションです今回は「ティラノビルダーで作れるミニゲーム~タイミングよくボタンを押すゲーム編~」というテーマで、実際の完成作品と制作画面を元に紹介をしていきますノベルゲームが基本であるティラノビルダーで、... 2023.02.08 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第10回 スクリプトとプラグインの導入【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第10回目の紹介をしていきます。 シリーズ10回目はスクリプト、続いてプラグインに関する分類のコンポーネントを解説していきます。... 2022.09.30 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第9回 CGモードと回想モードでおまけ要素を充実させる【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第9回目の紹介をしていきます。 シリーズ9回目はシステムに関する分類のコンポーネントのうち、第8回で紹介しきれなかったものを解説... 2022.09.20 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第8回 ステータスや分岐での変数の使い方【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第8回目の紹介をしていきます。 シリーズ8回目はシステムに関する分類のコンポーネントを、解説していきます。 今回解説するのは変数... 2022.09.20 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第7回 暗転と合成の画面効果【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第7回目の紹介をしていきます。 シリーズ7回目は画面効果に関する分類のコンポーネントを解説していきます。 解説するのは暗転、暗転... 2022.09.09 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第6回 ゲームに待ち時間を入れたり文字を入れたり【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第6回目の紹介をしていきます。 シリーズ6回目は演出に関する分類のコンポーネントを解説していきます。 解説するのはウエイト、クエ... 2022.09.06 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第5回 ゲームにBGMと効果音を入れよう【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第5回目の紹介をしていきます。 シリーズ5回目はメディアに関する分類のコンポーネントを解説していきます。 解説するのはBGM再生... 2022.09.02 ゲーム制作講座制作講座
ゲーム制作講座 第4回 テキストで表現の幅を広げよう【ティラノビルダー5分で解説】シリーズ こんにちはウサギブラザーズ・クリエイションです。 今回は「5分でわかるティラノビルダー解説シリーズ」の第4回目の紹介をしていきます。シリーズ4回目はメッセージに関する分類のコンポーネントを解説していきます。 解説するのはメッセージ... 2022.08.30 ゲーム制作講座制作講座