【制作講座】バケツツールを使ったイラストの塗り方

みなさんこんにちは創作ウサギブラザーズです。
今回はファイアアルパカのバケツツールの使い方をとりあえず
最短距離で紹介します。

YOUTUBEでも同様の内容を紹介しています。動画の方が伝わる部分もありますので合わせてご視聴ください。

【簡単イラスト制作】バケツツールの使い方【ゆっくり解説】

バケツツールは色々なペイントツールで実装されていますが
とにかく色塗りの手間を大きく削減してくれるのでいつもいつも
とても重宝しています。

そんなバケツツールの使い心地を完璧に引き出すためにみなさん
には今回バケツツールのこれら6つの機能をご紹介します。
ではさっそく紹介に行きましょう。

今回バケツツールでひたすら塗られる線画のオオカミ君です。
これから全ての機能をデフォルトの状態でバケツツールで
塗ってみます。これが基本的な塗り具合になります。

はい、線で囲われた中が一瞬で塗れましたね。
では1つ目の参照機能から紹介していきます。

これはデフォルトではキャンバスになっています。
これをレイヤーにします。この状態で塗ってみると画面全てに
色が着きます。

これは参照がキャンバスだと表示状態にしている全部のレイヤーを
もとに塗られますが、参照がレイヤーだと現在対象としている
レイヤーのみをもとに塗ることになるからです。

そのため他のレイヤーに影響されずに塗りたいときに
非常に役立ちます。

次に許容値についてです。デフォルトは1になってます。
線で囲われた以外にも色で隔たった場合にもバケツツールで
塗るとその範囲までで塗ることになります。

許容値を上げるとこれから塗られる色と近い色は同一色として
扱われて塗ることができます。例えば50くらい上げると
区切られていた腕の先から付け根まで線画の範囲全て塗れます。

さらに許容値を100くらい上げると
線画で区切られていた範囲も超えて一気に色が塗れました。

許容範囲の感覚がなんとなくつかめるようグラデーションに上書き
していっています。中心が茶色、外に向かって白色になります。
まず許容値1だとこのくらいです。

次に50あげるとこのくらいです。だいぶ許容範囲が広がりました。
線画で区切られている部分は超えてません。

次に100あげるとこのくらいです。だいぶ許容範囲が広がり
ました。本当に白い部分くらいまで許容されてます。
線画で区切られている部分も超えました。

最後に180くらい上げるとこのくらいです。
許容値の紹介はこれくらいにして次にいきます。

次はアンチエイリアスです。これはデフォルトだとチェックが
されています。この状態で顔を塗り、今度はチェックを外して
この状態で体を塗っていきます。

これで拡大して見てみます。よく見るとわかりますが顔側は塗りの
きわが薄くぼやけていて、体側ははっきりと塗れているところと
白いところに分かれています。

どちらも使いようではありますが基本的には、きわをうまく隠せる
アンチエイリアスありの方が使い勝手がいいです。

次の機能は拡張です。これはバケツツールで塗れる範囲を拡張する
ものです。デフォルトは0になっています。
この状態で塗るとこのとおり、きわの部分が白く残ります。

ここで拡張を1にした状態で塗るとこのようになります。
かなり白い部分が無くなりました。
拡張を2にするとさらに白い部分がなくなりました。

もうほぼ塗れています。この辺くらいですね。
拡張を3にするとこんな感じです。白い部分はなくなりましたが
今度はもはや塗りすぎて線をはみ出してますね。

このように完璧な設定というものはありませんがそれぞれの
イラストのサイズや線の太さを見ながら最適な調整をすると
拡張はとても色塗りが楽になります。

最後に紹介するのは隙間を塞ぐです。
これはデフォルトではチェックが外れています。

通常は線画にこのような隙間があるとこんな感じで
塗りもはみ出してしまいます。そこで隙間を塞ぐに
チェックを入れてみます。

このように隙間を無視して色を塗ることができました。
この隙間が大きくなるとそれでも塗りがはみ出してしまう
ことがあります。

そんなときは隙間を塞ぐのプラスを増やすとさらに大きな隙間に
対応できるようになります。ちなみにこの大きさの隙間だと
プラス3だとまだはみ出しました。

プラス4にすると無事塗ることができました。
しかし他の線画の間隔が狭い部分が隙間と認定されて塞がれて
しまっています。

隙間を塞ぐはイラストの線のつなげ具合や細かさによって調整
しながら使うことで思い通りの塗り方ができます。

さて、オマケに機能ではないですが、バケツツールで色の選択を
透明にすることで塗りを一気に消すこともできます。
これも割と便利なので使ってみましょう。

お疲れ様でした。
これでファイアアルパカでのバケツツールの使い方は終了です。
このブログがみなさんの創作活動のお役に立てればうれしいです。

このブログではイラスト制作、ゲーム制作、動画制作などの
創作活動の始め方進め方を中心に発信していきます。

このブログが良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、
ブックマーク、コメントしてもらえると励みになります。
ご視聴ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました