【制作講座】Fire Alpacaを使った簡単イラスト制作

みなさんこんにちは創作ウサギブラザーズです。
今回はファイアアルパカ導入から作品完成までをとりあえず
最短距離で紹介します。

YOUTUBEでも同様の内容を紹介しています。動画の方が伝わる部分もありますので合わせてご視聴ください。

【簡単イラスト制作】Fire Alpaca【ゆっくり解説】

このファイアアルパカというソフトはフリーのペイントツールです。
シンプルな機能と操作性で、初心者でも気軽にデジタルでの
イラスト制作が楽しめます。

無料ソフトでは最高の使い心地なので、今後有料ソフトを使うに
しても、とりあえずデジタルイラストを描いてみたいという場合は、
このソフトをまず使ってみましょう。

ではさっそく導入に行きましょう。
まずは公式サイトへ行きます。検索をして一番に出てきたサイトへ
行きます。

サイトのダウンロードリンクからダウンロードします。
マックとウィンドウズで分かれているのでどちらかを
選択してください。保存するフォルダはどこでも構いません。

この動画ではブラウザにグーグルクロームを使っているので左クリ
ックのみでダウンロードしていますが、お使いのブラウザによって
は右クリックから名前を付けてリンク先を保存をしてください。

ではダウンロードできたファイルのあるフォルダへ行きましょう。
私の通信環境だとだいたい1分ほどでダウンロード完了しました。
このファイルをダブルクリックで開きます。

お使いのパソコンによっては、右クリックから解凍や解凍ソフトを
使って開きます。

開くとアプリの許可確認画面になります。ここではいを選択します。
言語の設定は日本語を選択してOKをクリック。

セットアップの開始、インストール先の設定、プログラムグループ
は特に設定を変えずに次へをクリック。
インストール準備完了でインストールをクリックします。

これでインストールが始まります、そして完了をクリックして
導入は終了です。

ではここでみなさんにファイアアルパカ最初の一歩を踏み出して
いただきましょう。まずソフトを起動します。

ソフトのショートカットがデスクトップかダウンロードした
フォルダにできていると思います。
それをダブルクリックで起動させます。

起動したら中央に広告が出ますのでOKを押してソフトを使える
ようにします。今回はまっさらなキャンバスにイラストを描きます
ので左上のファイルから新規作成を選択します。

すると画像のサイズなどの選択画面になります。今回は適当に
幅1200高さ1600解像度350でOKします。サイズは描く
絵により変わってきます。これで絵を描くキャンバスはできました。

左上のツール選択が鉛筆マーク、色は黒が選択されてるのを確認
します。
キャンバス上でマウスをクリックしながら動かして線を描きます。

すでに描きたいものがある方もない方もまずは簡単にウサギでも
描いてみましょう。多少歪んでも線が曲がっていても構いません。
思いのままに描いてください。

さて描けましたね、もし気に入らない部分があれば左側の
ツール選択を消しゴムにしてその部分をなぞってみましょう、
描いた線が消えます。

また描いたもの消したものを取り消したい場合は左上の左向き
矢印で状態が一つ戻ります。逆に取り消しで一つ戻したものを
やり直したい場合は右向き矢印で一つ進む操作できます。

最後に色を付けていきます、このまま塗り始めてもいいのですが、
せっかくなのでレイヤーを分けて塗ってみましょう。右下のあたり
のレイヤーの追加をクリックしてレイヤー2を出現させます。

ツール選択からバケツツールを選択、カラーを明暗、色調から調整
します。
色を決めたらウサギの内側でクリックします、一瞬で塗れましたね。

続けて背景も塗っていきましょう、色を決めて背景の場所を
クリックします。今回私は体は白、背景は黄色にしますが是非とも
ここは自分オリジナルの色を選んでみてください。

この色塗りで画面全部の色が変わってしまった場合は線に隙間が
あります。バケツツールはあくまで線で囲われた内側に色を塗る
ものなので、この隙間を埋めてあげる必要があります。

一度取り消しを押して塗った色を戻します。
線の隙間を探して線を書き足しましょう。
このあと先ほどと同様にバケツツールで色を塗りましょう。

これで完成です。
では完成したイラストを保存しましょう。ここでは2パターンの
保存の仕方を紹介します。

まずこの作業データそのものを保存します。左上のファイルから
名前をつけて保存をクリックします。保存したいフォルダ先を選択
して自由にファイル名を付けたら保存をクリックします。

次に画像データとして保存します。左上のファイルから
名前をつけて保存をクリックします。

保存したいフォルダ先を選択して自由にファイル名を付けたら
今度はファイルの種類でPNGを選択したうえで保存をクリックします。

ここで出てくるメッセージはいずれもそのままOKを押してください。

さて保存先のフォルダです。無事保存できていますね。
アルパカマークがついているのが作業データです。このファイルを開くことで前回の続きからイラストを描くことができます。

アルパカマークがついていないのが画像データです。
これが完成したイラスト画像になります。
誰が何と言おうとこれは立派なイラストです。

お疲れ様でした。
これでファイアアルパカ導入から最初の一歩は終了です。
このブログがみなさんの創作活動のお役に立てればうれしいです。

このブログではイラスト制作、ゲーム制作、動画制作などの
創作活動の始め方進め方を中心に発信していきます。

このブログが良いなと思ったら人に紹介してもらえたり、
ブックマーク、コメントしてもらえると励みになります。
ご視聴ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました