はじめまして。ウサギブラザーズ・クリエイションです!
このページは「あなたの作品を形にする」ために、漫画制作、ゲーム制作、動画制作についてとにかくわかりやすく解説するものです
私たちは趣味としての漫画制作、ゲーム制作、動画制作を続けてきた経験を元に一般的な視点から制作の始め方、制作の完成させ方、制作の続け方などを解説しています
ウサギブラザーズ・クリエイションでは、2020年の4月に活動を開始して以来、このブログで情報発信をするほかにTwitterでの漫画投稿、ティラノゲームコレクションでのゲーム投稿、youtubeでの動画投稿を継続している状態です
この記事では、そんな趣味として続けられるイラスト制作、ゲーム制作、動画制作について
・制作環境の導入
・作品の作り方
・完成させ方
を紹介していきます
同時に初心者の方のよくある疑問
・何を制作するのがいいのか?
・おすすめのソフトはどれか?
・導入に必要な環境は?
・なぜ完成しないのか?
こんな疑問もこの記事で解決していきます
この記事の前にウサギブラザーズ・クリエイションの紹介漫画もあるので、もし良かったら読んでみてください!▼
【STEP0】制作を始める前に「創作活動」をすると何かいいことあるの?
漫画制作、ゲーム制作、動画制作は「創作活動」という部類の趣味に分類されるものです。
娯楽が多様化した現代社会において創作活動をするというのはどういう楽しみがあるのかについて紹介する項目になります
別に「あらたまって楽しみなんて知る必要はない!どにかく作りたいんだ」という気持ちに溢れているならとりあえずこの項目は飛ばしていただいて構いません
興味がある方は創作活動のその先を知る意味でも読んでみてください
創作活動ならではの楽しみ
趣味としての創作活動は他の趣味と異なる特徴として、「消費」ではなく「創造」するものであることです
自己表現の手段としてこの世界に何かを創るという楽しみは創作活動ならではのものです
さらに創作活動をするというのは同じく創作をする人との交流ができるということです
クリエイティブな交流はこれまた特徴的な楽しみ方でもあります
創作活動を楽しむハードルが下がった
例えば漫画制作で言えば以前までは画材や用紙などが必要でしたし、ゲーム制作では高性能なPC、動画制作でも機材が必要であるなどとにかく制作環境を整えることにハードルがあり、気軽に趣味として始められるものではありませんでした
それが今や安価で使えるPC一台あれば無料ソフトを使って始められるようになり、創作活動を始めるハードルは驚くほど低くなりました
しかもソフトの力を使えば以前まで大変な作業だったものも簡単にこなせたり、難しかった表現も簡単にできたりするようにサポートまでしてくれるようになりました
PC一台で無料で30分ほどの導入をしたらもう創作活動を簡単に楽しめる、飽きたらやめるのも自由、そんな時代は創作活動を始める絶好のタイミングではないでしょうか
これからの時代に求められるクリエイティブを身に着けられる意義
そしてもう一つ社会的なことになりますが、今の時代の特徴としてAIの発達があります
いわゆる機械にはできないこととして言われているのが人のクリエイティビティを活かした「創作活動」です
これからの時代に求められるクリエイティビティを創作活動を通じて身に着けていくことも作品を制作していく楽しみの一つなのではないでしょうか
【STEP1】漫画制作、ゲーム制作、動画制作、どれを始めようか
前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ作品を制作する準備に入ります
まずはここで紹介する漫画制作、ゲーム制作、動画制作のそれぞれの担当のウサギたちが制作の特徴を詳しく解説しますのでそれぞれの特徴を見て、制作する作品を選んでみましょう
漫画制作の特徴まとめ
漫画制作担当の長男ウサギだよ
漫画制作の特徴は
・制作の流れが取り組みやすい
・作品を見てもらいやすい
ことだね
漫画制作でネックになるのは「ペンタブレット」の存在だよ
漫画はマウスで制作するのはもはや苦行でしかないからね
制作にあたってペンタブレットを別で購入する必要があるよ
ゲーム制作の特徴まとめ
ゲーム制作担当の次男ウサギだよ
ゲーム制作の特徴は
・プレイしてもらえる作品を作れる
・今熱いプログラミングの知識もつけられる
ことだね
ゲーム制作でネックになるのは制作期間の長さだよ
もちろん制作するゲームジャンルにもよるけどストーリー仕立てで進んでいくものなんかは何週間何か月とかかって完成させるから根気がいるよ
動画制作の特徴まとめ
動画制作担当の三男ウサギだよ
動画制作の特徴は
・予備知識なしで始めても形にしやすい
・Youtubeのおかげで動画制作がブームになっている
ことだね
動画制作でネックになるのは素材の調達だよ
完成形をイメージしながら必要になる素材を撮影したり探したりしてから動画に組み込んでいく必要があるんだ
漫画制作とゲーム制作と動画制作の比較
ここまで漫画制作、ゲーム制作、動画制作の特徴をお話してきましたが
「どれにしようか迷っちゃう!!」
という人のためにこんな比較表を用意しました
とはいえ決め切れなければ全部やるつもりで、漫画を制作したものを原作にゲーム制作をして、完成したゲームを動画編集する流れで一通りやるのもいいかもしれません
【STEP2】制作のためのツールの導入方法を解説!これで誰でも作品が作れます
何を制作するかを決定したら、いよいよツールを導入して作品を制作していきます
今回はそれぞれ無料で使えるものを紹介していきます
「導入とかって難しいんじゃない?」と思うかもしれませんが細かく解説したページを用意しているのでご安心ください
FireAlpacaを使った漫画制作の始め方
「漫画制作を始めるぞ!」と決めた方に向けて漫画制作のためのツールの導入方法です
漫画を簡単に描いてみたい場合は「FireAlpaca」というペイントソフトがおすすめです
このソフトの特徴は無料で使用できて漫画を制作するうえで必要な機能が概ね網羅されているところです
気になる点はしいて言えば起動時に広告が出てくるくらいです
FireAlpacaでの漫画制作の始め方はこちらの記事を参考に進めてください▼
面倒に感じるかもですが、記事の通りやれば導入出来ます
最初の1枚をさくっと描いてみましょう!
ティラノビルダーを使ったゲーム制作の始め方
「ゲーム制作を始めるぞ!」と決めた方に向けてゲーム制作のためのツールの導入方法です
ゲームを簡単に作ってみたい場合は「ティラノビルダー」という開発ソフトがおすすめです
このソフトの特徴は無料で使用できてノベルゲームを制作するうえで必要な機能が概ね網羅されているところです
逆にノベルゲーム以外のジャンルのゲーム作りは別のソフトの方が作りやすいことが多いです
ティラノビルダーでのゲーム制作の始め方はこちらの記事を参考に進めてください▼
面倒に感じるかもですが、記事の通りやれば導入出来ます
最初の1本をさくっと作ってみましょう!
AviUtlを使った動画制作の始め方
「動画制作を始めるぞ!」と決めた方に向けて動画制作のためのツールの導入方法です
動画を簡単に作ってみたい場合は「AviUtl」という編集ソフトがおすすめです
このソフトの特徴は無料で使用できて動画制作をするうえでなんでもできる自由度の高さですね
気になる点はしいて言えば操作が複雑で覚えるのに最初戸惑うくらいです
AviUtlでの動画制作の始め方はこちらの記事を参考に進めてください▼
面倒に感じるかもですが、記事の通りやれば導入出来ます
最初の1本をさくっと作ってみましょう!
【STEP3】作品の制作方法を詳しく解説!完成させるまで!
「いざ、導入をして簡単に制作はしてみたけど、これからどうやって自分なりの作品を制作していけばいいんだ!?」
そんな方のために、
・それぞれのソフトでどういうものが作れるのか
・完成までにどのような手順を踏む必要があるのか
についてそれぞれ解説していきます
漫画制作ってどう進めていくの?
漫画制作におけるイラストは何も考えずにどんどん描き始めてしまうと完成に近づくにつれて自分のイメージとの差が浮き彫りになります
スタートからイメージどおりのイラストに近づけていく方法を下の記事で紹介しています
FireAlpacaを使って漫画に必要な要素の描き方を紹介しています
FireAlpacaの機能でイラスト制作をとても助けてくれるバケツツールに特化した記事です
ゲーム制作ってどう進めていくの?
ゲーム制作はあれもこれもやろうとするとすぐ膨大な作業が必要になってしまい挫折してしまいがちです
自分の力で完成させられるゲーム企画を立てる方法を下の記事で紹介しています
ゲームの基本である分岐について特化した記事です
分岐をさらに細かくしてジャンケンのような1本のゲームに仕上げる方法を紹介した記事です
動画制作ってどう進めていくの?
動画制作はいざ動画編集ソフトを開いても素材がなければ制作を進めることはできません
どういう動画にするのか企画するところから撮影、編集までの方法を下の記事で紹介しています
動画制作で使用するAviUtlはプラグインという拡張機能を入れることでできることが増えたり編集が簡単になったりします
導入するおすすめプラグインを紹介しています
AviUtlは外部ツールであるゆっくりムービーメーカーと連携することでゆっくり実況を制作することができます
ゆっくりムービーメーカーの使い方を紹介した記事です
【STEP4】作品のクオリティや制作効率を上げる方法を全部解説!一歩先へ!
作品を1つ完成させて自分の手で作品を制作する感覚がつかめたら次のステップです
・もっと作品のクオリティを上げたい
・1つ作るのも大変だから制作効率を上げたい
ということを解説します
漫画制作ではシナリオを漫画の形に組み上げていく作業や実際に描いたイラストを漫画という形にまとめていく行程を中心に進めていくよ
漫画の効率的な描き方は下の記事で紹介しているよ
ゲーム制作ではティラノビルダーより制作の難易度が高いティラノスクリプトという開発ソフトについて紹介するよ
難しい分だけできることが増えて制作の自由度が上がるし、制作がやりやすくなるところもあるんだ
動画制作ではフォトムービーという形式をもとにしてエフェクトや背景の作り方を紹介していくよ
ちょっとした機能やプラグインの活用によって一気に画面の動きが変わって見栄えもよくなるんだ
【STEP5】作品を完成させるためのやる気の持ち方
「制作を始めることはできたし、完成までの手順も理解した…しかしどうにも制作作業に気が向かず一向に進まない」
そんな人のために作業へ向かうためのちょっとした方法をお伝えします
やる気の源泉が枯渇したとき
やることが多すぎてしまったとき
習慣化したいことが手につかないとき
【Q&A】創作活動に関するよくある疑問・質問まとめ
良くある質問を「Q&A」という形で記事にしています
疑問に思う事があればまずここをチェックしてみてください
良くある質問集です。気になるところだけでもどうぞ
Q1:自分センスないけど制作していいの?
センスなんてものは趣味でやる分には関係ないです
よりクオリティの高い作品にしたいなら大切なのは制作を続けていくことです
いずれ自分の作りたいものは作れるようになります
Q2:作品のクオリティに満足できず完成しないのはどうすればいい?
クオリティにこだわりすぎていつまでも一つの作品に手をかけるよりも、一旦完成として次の作品制作にとりかかった方が将来的な上達は早いです
あんまりにも未完成だと完成とは言えませんがひとまず80%の出来で十分です
Q3:公開するのは恥ずかしいのでやらないでいい?
それぞれ作品の公開については考えがあると思いますが、成長という意味では公開するつもりで制作した方が適度に見られる意識ができて制作スピードの向上やクオリティアップにつながっていいと思います
恥ずかしければ匿名の捨てアカウントでも公開できますので
最後に!これから制作を始める方へ!
まずは一歩踏み出してみて制作を始めてみてください、そして内容はどうあれとにかく完成させてみてください
完成させて初めて作品としての制作の楽しみに気付きます
制作しているうちに嫌になったり悩んだりするかもしれませんが、できないことは次回作に持ち越して一旦完成にしてしまいましょう
悩むよりもたくさん制作した方が成長につながります
挫折したり飽きたりして投げ出してもまた始めればいいです
人生単位で一つの趣味として長く続けていけばいつかイメージどおりの作品ができあがります
それではあなたの作品を形にしてください
Presented by ウサギブラザーズ・クリエイション